会社が買収された

会社買収後の予定と転職の検討

会社が買収されて以降の予定でわかっていることをまとめる。 2023年8月(44歳)小口顧客との取引終了 2024年8月(45歳)大口顧客との取引終了 2024年12月(45歳)システムの廃止 2025年1月(46歳)新会社へ転籍...
会社が買収された

新しい親会社に不安感を感じる

エーサク達が去ったあと新しい親会社から数人が出向してきた。 今の親会社の管理職から仕事の引継ぎを行うためだ。メンバーの雰囲気的にキツイ性格の人はあまり居ないようでホッとした。 俺たち子会社の人間は親会社の管理職が出たり入ったりす...
会社が買収された

グループ会社に転籍した者と残された者

会社売却のタイミングと一人暮らしの手続きを始めた時期が同時だったため、俺はあまり会社売却に対して意識を向けることは少なかった。 それよりも一人暮らしのために週末やっているコールセンターのバイトが辛すぎてだるかったので、そっちのことばか...
会社が買収された

せっかく正社員になれたのにホワイト企業が売り飛ばされた!

突然だが俺の勤めている会社が売却された。 あまり詳しくは書けないが、親会社は大企業で近年収益が悪化。事業を整理して効率化を図っていた。その中に俺の会社も含まれて、俺の会社を売り飛ばして得た資金で本業に注力するということらしい。 ...
正社員生活

40代独身子供部屋おじさんの正社員1年目の感想

久々の更新。 相変わらず仕事は続けています。俺は2020年1月入社なので3年目に突入したんだけど、時間の早さにびっくりしている。 前の会社でのサラリーマン生活が多分7年ぐらいだったので、もうその3分の1が過ぎた。あと、40代なの...
雑記

このブログはとりあえず更新停止します

どうもご無沙汰しています。 唐突ですがこのブログの更新を終了します。そもそも更新すらまともにしていなかったんですが、それでも独自ドメインやサーバーなんかも借りているので経費が掛かっています。 更新しないのに費用の支払いは無駄なの...
郵便局でのアルバイト

手取り13、14万円なら郵便局でアルバイトしたらいいじゃない

ヤフーニュースで左翼系メディアの煽り記事で手取り14万円で生活が厳しいというニュースが話題になっていた。 手取り14万円──。毎月の給与明細を見るたびに、関東地方で暮らす会社員の女性(20代)は嘆息する。 「夢も希望も持てないです」...
雑記

30代後半の時、郵便局でアルバイトしまくってた

久々にこっちでブログを書く。今日、過去を振り返っていて、自分が記憶違いをしていることに気が付いた。 西暦 年齢 仕事 2012年 33歳 正社員 2013年 34歳 退職→職業訓練 2...
正社員生活

突然昇給した元フリーター40代の正社員|6月の給料(3回目)

正社員になってから3度目の給料を頂きました。そして、なんと4千円昇給いたしました。イエーイ! 基本給274,000円 残業代40,607円(19時間) 基本給清算8,000円 残業代清算624円 持ち株奨励金250円 合計3...
正社員生活

40代元フリーターが正社員になって初めてのボーナスをゲットした!

正社員になるメリットの最たるものはボーナス。 ボーナス支給額って会社の業績に連動することや、最近は個人の成果も反映されるようになったので、一概に2か月支給×夏冬2回みたいなところは少ないと思う。 うちの会社でもボーナスの支給月数...
タイトルとURLをコピーしました