お金の話 貧乏40代でも老後の資金は積立NISAとIdecoをやれば大丈夫 今年42歳でやっと正社員になれた僕。 考えるのは20年近く先の定年退職後のお金です。 老後資金は2千万円必要なんて試算が出たものの、貯金だけでそんな金額作れないと思う人が多いのではないでしょうか。 僕はこのまま独身で月5万... 2021.04.30 お金の話
正社員生活 フリーターから正社員になって楽しみなボーナス 正社員の醍醐味と言えば、福利厚生、退職金にボーナスだ。 ボーナスについては何か月分支給というのは事前に知るのは難しい。業績によって支給額が変わるとされているところが多いし、個人の成績によっても変わるとされている。 ただ、僕は正社... 2021.04.29 正社員生活
正社員生活 中途入社は人間関係が面倒くさいしストレスの元 僕の会社の不思議なところは縦割りの会社だということ。縦割りというか、部が違うと、他所の会社の人みたいな雰囲気で接する。 社員数50人程度でこんなのは珍しいのではと思っている。 どんな感じかというと、自分の部署の新人には呼び捨てに... 2021.04.27 正社員生活
正社員生活 アラフォー中年フリーターが正社員になって初給料をもらったよ! 週末に正社員になった初給料を公開すると言って、公開しなくてすみません。 相変わらず酒まみれなので、週末はお酒に飲まれてました。 遅くなりましたが41歳(今年42歳)の給料を公開します。 基本給270,000円 残業代43... 2021.04.26 正社員生活
正社員生活 悲報!緊急事態宣言なのにテレワークできないし、出勤決定! 明日から第三次緊急事態宣言が発令することとなりました。 わが社は大企業の子会社とは言え、売り上げ的に、インフラ的にもテレワークすることは可能なんですが、テレワークは無しだと思います。 多分週1ぐらいだと思います。 ... 2021.04.23 正社員生活
正社員生活 今の会社に入って1年、仕事は楽だが人間関係は良くはない 今の会社に入って1年と4か月弱。 仕事は楽でヤフーニュースに釘付けの毎日だが、人間関係はあまり良くない。 誰かが問題児というわけではないと思う。 うちの会社は親会社からの出向か中途入社の人間しかいない。新卒生え抜きは居ない... 2021.04.22 正社員生活
郵便局でのアルバイト 郵便局でのアルバイトを辞めて転職活動をするきっかけ 昨日は久々に一昨年までいた郵便局の5ちゃんねるのスレッドを見ていた。 僕が居た局は大きいので、5ちゃんねるにスレッドがあるんだけど、自分の時間帯、自分の部署で書き込んでいる人は少ない感じがした。 まぁ、5ちゃんねるに書き込む人は... 2021.04.21 郵便局でのアルバイト
30代後半のアルバイト 正社員からフリーターになった8年間で失ったお金は4千万円 僕は2013年の3月末で正社員の仕事を辞めて、2021年4月に正社員になりました。ということは、8年間無職、非正規雇用(期間工、アルバイト、契約社員)として働いていました。 33歳だった僕は今41歳。今年42歳になります。 その... 2021.04.18 30代後半のアルバイト
正社員生活 中年フリーターから正社員生活が始まって半月の感想 正社員生活が始まって半月。 といっても契約社員として1年3か月過ごした後なので、別に正社員になっても変わらない。責任も今までと変わらないし、特にこれといって変化もない。 待遇だけが良くなった感じだ。 僕は今年42歳になる。... 2021.04.17 正社員生活
雑記 中年フリーターとしての過去のブログを発掘 このブログをメインとしつつも、気晴らしというか、とにかく何かやらなきゃ的な気持ちで作ったと思われるブログが他にもある。 今回、それを発掘したので一応紹介する。 幸楽ブログ in 大阪 2016年8月(37歳)から2018年... 2021.04.16 雑記