30代後半未経験で人手不足の建設業界に転職した幼馴染

アラフォー無職の日々

僕の幼馴染が昨年、建築業界に転職しました。

そもそも彼はプレス工場に勤める工員でした。

高卒で20代後半からその工場に勤め始め、残業代はちゃんとでるし、ボーナスも年3回でるし(年間3ヶ月程度)、家からも近かったので悪くは無いと思っていました。

しかし、東日本大震災を機に風向きが変わります。

ボーナスカットに残業もゼロに。

手取りが15万程度まで下がり、家族を抱えている社員は一人抜け、二人抜けしていきました。

パート勤めの母親を支えサラ金から借金してパチンコに入り浸る日々

f:id:ko-knife:20171007174514j:plain

彼は独身ですがパート勤めの母親と一緒に暮らしていました。

彼の収入なしでは二人の生活は成り立ちません。手取り15万円程度で生活費を抜くと彼の手元に2~3万円しか残らない。

残業代もボーナスもあった頃は給料内で遊べていたパチンコも、いつしか給料だけでは足りずにサラ金で借りて遊ぶようになっていきました。

あっという間にサラ金への借金は限度額一杯になり、彼の生活はどんどん荒んでいきました。

給料日にサラ金へ利息だけ返し、残りのお金でパチンコへ行く。勝てばそのお金で飲み食いして、さらにパチンコへ行く。負ければ終わり。

給料日にあっさり負けた時の彼は、昼ごはん代も無いので昼ごはんも食べず、次の給料日まで息を殺して何もできない日々を送っていました。

転職へ向けて借金返済を開始する

以前さらっと書きましたが、僕もサラ金で金を借りて苦しんだこともあり、彼は僕にだけ借金の話を打ち明けてきました。

とりあえず色々話していく中で、今の工場を辞めて転職を勧めました。30代の男が手取り15万円程度なんてこの先どうしようもないですからね。

幸い彼の義理の兄が東京で工務店をやっているらしく、借金返済をしてそこにお世話になることになりました。

僕は彼にサラ金のカードを借りられないように止めること、できれば他にアルバイトをして返済するように進めました。

f:id:ko-knife:20171007175104j:plain

彼も借金生活を何とかしたいと思っていたのもあり、1年半ほどで借金返済して東京へ行けることになりました。

無職の僕は、職が決まった彼に置いてかれたような気持ちで彼を送り出したのがちょうど1年前でした。

人手不足でも仕事は教えない建築業界

昨日、1年ぶりに彼から電話が掛かってきました。

東京のこと、仕事のこと色々話しを聞いていたんですが、30代後半で異業種に転職する厳しさ、土建業界特有の職人の世界など聞いていて大変だなと思うことばかりでした。

f:id:ko-knife:20171007175631j:plain彼が勤める工務店はハウスメーカーの下請けであり、主な仕事はハウスメーカーが請けたリフォームです。

彼は当然何の経験も無いんですが、元受のハウスメーカーだけでなく、彼の工務店から仕事を振っている職人にも舐められ、バカにされている毎日。

異業種から来て何も知らないのを知っていて、それを無視して知っている前提でみんな仕事を進める。それで右往左往しているのをニヤニヤ笑われる。

一応仕事を教えるための先輩職人も居るようなんですが、自分の知っている技術や知識をそうそう渡したくないと思っているようで、すんなり教えてくれることなんてほぼ無い。

それこそ見て覚えろ、見て盗めという世界らしいです。

また先日、彼の工務店と取引のある電気工事の会社の若い子がクビになった。理由は行く現場、行く現場で出禁になっているから。

でも、それは仕事を教えてもない若い子を一人で現場に行かせているからで、出禁になるのは当たり前だったそうです。

建設業界以外も見て覚えろ、盗めの日本企業

ま、建設業界以外でも、「自分で考えろ、見て覚えろ、盗め」なんてのは日本の企業なら、どこでもある話ですよね。

僕が以前勤めていた会社でもそうでした。

引継ぎとか考えていない。

f:id:ko-knife:20171007180830j:plain

今日から君が担当!って決まったらやらないといけない。後は実務でサンドバッグになって調べて覚えるだけ。

役職や先輩社員は俺の若い頃もそうだったと言うんですけど、「あんたらの頃は今よりもうちょっとのんびりやれただろ!」といわざるをえない。

今のように効率化と不景気が進んだ厳しい状況でやるのとは絶対違うはずなんですよね。

やっぱ正社員で就職したくない

前回の記事にも書きましたけど、今回の話を聞いてもやっぱり就職したくなと思いましたね。

安倍政権は働き方改革とか言ってますが、その恩恵は当然大企業から。それが僕が入れるような会社に伝わってくる頃には僕は定年でしょうな。

非正規なら大手企業に入り込むことも出来るし、働き方改革のメリットを受けようと思ったらやっぱり派遣か契約社員かもしれません。

貯金がたんまりあるわけではないし、そろそろ金の心配が始まったなぁ……。あーいい話なんで無いね。

2022年5月追記

最近、彼の給料を聞いてびっくりしたんですが、年収330万円でした。

ただ、車とガソリン代、携帯代が会社持ちなんだけど、自営業扱いだから、国民年金に国民健康保険。

多分手取りは21万円ぐらいじゃないかな。

5年ぐらい働いてその金額って結構キツイと思うんだけど、本人はどう思っているんだろう……。怖くて聞けなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました